【必見】JRAタグで偽物エキゾチックレザーを掴まない!

JRAタグで偽物を掴まない
  • JRAタグって何?
  • JRAタグは何革の製品に使われるの?
  • タグの番号の意味を教えて!

JRAタグとは全日本爬虫類皮革産業協同組合の認証を受けたエキゾチックレザー商品につけられるタグです。正しく輸入された日本製の製品の証としての意味を持ちます。

エキゾチックレザー商品は高価なものも多いため、偽物を掴まないために慎重に選ぶ必要があります。

この記事ではJRAタグについてと、どのような製品につけられるのかを解説します。この記事を読んでJRAタグを理解できれば、エキゾチックレザー商品で偽物を掴むことがなくなります。

この記事で分かること
  • JRAとは
  • JRAタグの付いた商品の意味
  • JRAタグが本物の証といえる理由
  • JRAタグなしの商品について
  • タグ番号の意味
  • エキゾチックレザーの種類
目次

JRAタグの付いた商品に偽物はない

  • JRAとは全日本爬虫類皮革産業協同組合
  • JRAタグとは日本製品の証
  • 本物の証明になる理由
  • JRAタグなしの商品も偽物とは限らない

JRAとは全日本爬虫類皮革産業協同組合

昭和48年に設立された、爬虫類等皮革を取り扱うメーカーで構成する組合です。目的はワシントン条約に基づく野生動物の保護と、メーカーの経済活動を両立させるための相互扶助です。

エキゾチックレザーの素材となる動物は、絶滅危惧種も多く希少です。その希少な素材を適切な輸入ルートで手に入れるために、日本メーカ同士での協力が活動の主目的です。他にも共同検査や製品の共同表示等を行い、品質の確保につとめています。

全日本爬虫類皮革産業協同組合 概要

JRAタグとは日本製品の証

出典:エキゾチックレザーマーケットジャパン

JRAタグとはワシントン条約に基づき正しく輸入された、エキゾチックレザーの素材を使用して作られた日本製品の証です。

JRAが「信頼される日本製品を合言葉」に勧める製品の表示事業を勧めています。JRAタグはこの事業の一環で、日本で作られたエキゾチックレザー商品につけられます。タグ以外にも織りネーム、しおりを付けた3点セットの構成されています。

ただし、小物やベルトなどは「タグとしおり」・「織りネームとしおり」といったパターンもあり、必ずしも3点セットでない場合があります。

本物の証明になる理由

JRAタグのある商品は本物のエキゾチックレザー商品です。JRAタグは組合に加入しているメーカーがお金を払い一つ一つ購入しているものだからです。単価が安い商品などはタグ代をカットするために使わない場合もあります。

JRAタグをつけられる条件は、エキゾチックレザーを表面に51%以上使用し、製品の製造を全て日本国内で行われた物です。そのため日本国内製品であるという証明にもなります。法律上の日本製品とは違い完全に日本で製作された商品です。

また当然ですがこれらのタグの利用を第三者に譲渡したり、貸与したりすることはできません。つまり組合員として登録されたメーカーが日本国内で製造したものの証明になります。

JRAタグなしの商品も偽物とは限らない

織りネーム

織りネームの画像
出典:エキゾチックレザーマーケットジャパン

ではJRAタグの無いものが、すべて偽物だとは限りません。一部を中国などの外国で製作された商品や、販売価格が安く経費削減のためにあえてタグを付けない場合などがあるからです。

日本製のタグなので、海外ブランド製品を買う場合は特にJRAタグの有無を気にする必要はありません。

あまりおすすめはしないですが、中古品を買う場合にもタグが紛失してついてない場合もあります。その際は本体に織りネームがついているか確認してください。タグと織りネームとしおりはセットですのでタグがなくても織りネームはついています。ただしベルトと時計バンドにはついていませんので注意してください。

自分が中古品として売却する場合には、タグの紛失に気を付けましょう。タグがなくなることで買い取り価格が下がる可能性が高いです。

タグがないからといって偽物とは限りませんが、タグ付きの物を正規の販売店で買うことをおすすめします。安い買い物ではないので安心して購入したいですよね。

JRAタグを確認して偽物を避ける

タグ番号の意味

JRAタグ裏側番号の画像

タグの番号は組合に登録したメーカーに与えられた番号です。組合に登録すると登録会員番号が発行され、これがタグに記載されます。

登録順に番号が付与されているので若い番号ほど、組合の登録が早いということになります。番号ごとの企業一覧などの情報はありませんでした。しかし、メーカーによっては自社メディアでタグ番号を紹介している場合もあります。

ちなみにJRA001は(株)イシカワさんのようです。こちらのページで紹介されています。

たまに番号が素材を表していると誤解されている方もいますが、番号はあくまでメーカーに与えられるものです。そのメーカーの製品であればクロコダイルでもオーストリッチでも同じ番号になります。素材は番号では分かりませんのでご注意ください。

エキゾチックレザーの種類

エキゾチックレザーとは爬虫類を中心とした、牛・馬・羊などの一般革ではない革を指します。JRAで取り扱うエキゾチックレザーは以下の通りです。

エキゾチックレザーと呼ばれる動物の革
  • ワニ(クロコダイル・アリゲーター)
  • トカゲ(リザード)
  • ヘビ(パイソン・スネーク)
  • ダチョウ(オーストリッチ)
  • エレファント
  • アザラシ/オットセイ
  • シャーク
  • エイ
  • カバ
  • ペッカリー

エキゾチックレザーは特徴的な模様を持ちます。その模様を商品に取り込んで引き立てるためには職人の技術が問われます。ワニ革やエイ革などは硬いため、裁縫技術も必要です。製品価格に希少性とその製造工程のコストが合わさるため、価格も高価になります。

しかしエキゾチックレザーには一般革にはない個性と存在感があり、それが特有の魅力を生みます。数も少ないため自分だけの一品として愛用する人も多いです。

人との違いを出したい人にはエキゾチックレザーをおすすめします。希少性に加えて、模様の個体差により同じものは二つ出来ないためです。

クロコダイル:ワニ

ポロサス画像

わに革にはクロコダイル・アリゲーター・カイマンの3種類があります。背中部分を開き腹の鱗を活かした腹ワニタイプの革が財布やカバンなどに用いられます。

中でもクロコダイルは腹の鱗の四角が美しいため、人気が高いです。

クロコダイルレザーはワシントン条約で取引が規制されており、現在の流通はほとんどが養殖です。しかし牛や馬のよりも養殖に手間とコストがかかるため、値段も高くなります

特に最高級品のポロサスは有名ブランドに独占されており、希少で高価です。

パイソン:ヘビ

パイソンの革画像

ヘビ革は個性的な斑紋を持ちます。大柄なパイソン(ニシキヘビ)種が革製品に使われます。小さなヘビでは革のサイズが足りず、アイテムの制作が出来ません。

種類により斑紋の形が違います。ダイヤ型の斑紋を持つダイヤモンドパイソンと不規則な図形模様をもつモラレスパイソンの2種類のパイソンが革製品に使われます。

エキゾチックレザーの中でもソフトな感触です。

オーストリッチ:ダチョウ

オーストリッチの画像

オーストリッチはどんな動物の革?という人もいるかもしれませんが、ダチョウの革です。クイルマークと呼ばれるダチョウの毛穴の模様が個性的です。

特徴は牛革よりも丈夫で柔らかく、重さも軽い点です。希少な素材のため値段は高いです。南アフリカでさかんに養殖されており、皮革用として輸入されています。

近年では肉の需要が高まり世界中で飼育が増加しているようです。

リザード:トカゲ

リザード革画像

リザードはトカゲの革です。爬虫類皮革のなかでも比較的ポピュラーな素材として人気があります。体調2mほどのにもなるリングマークトカゲが高級品として取り扱われます。

特徴は細かく粒のそろった鱗形状です。牛革に比べて軽くて丈夫な点も特徴です。鱗がちいさく、傷が目立ちにくい点も普段使いする上で気が楽かもしれません。

偽物を掴みたくないならJRAタグ付きを買う

この記事のポイントは以下の通りです。

この記事のポイント
  • JRAタグは正しく輸入された日本製品の証
  • JRAタグをつける条件は厳しく、偽物の可能性は限りなく低い
  • 一部外国製の場合は、本物でもタグがない場合がある
  • タグ番号はメーカーに与えられる番号であり、素材とは関係ない

エキゾチックレザーは希少な素材なため、型押しなどの偽物も多いです。本物のエキゾチックレザーを手に入れたい人は、信頼できるブランドから購入するか、JRAタグの付いた商品を買えば安心です。

エキゾチックレザーは個性的で愛用している人もあまりいません。誰も持っていない個性的なレザーを探している人にはお勧めです。

以下の記事では本物のエキゾチックレザーを使用した財布を紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の普通の会社員です。
大人に似合う小物を紹介しています。

目次